上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】

竹内 充

2024年04月23日 06:08

2024年4月23日(火)

午前6:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は曇り。

きょうは何の日?【クラフトビールの日】
全国地ビール醸造者協議会、日本地ビール協会、日本ビアジャーナリスト協会などで構成された日本クラフトビール業界団体連絡協議会が制定。クラフトビールの普及、ビール文化の向上発展に寄与し、ビールの愛飲家、製造者、販売者、原料・機器生産者など、生産から消費に関わるすべての人が一体となる環境を生み出すのが目的。日付はビールとは一体何かを世界で最初に定めた法律とされるドイツの「ビール純粋令」が施行された日(1516年4月23日)から4月23日としたもの。きょうは、クラフトビールの日です。
【リンク】一般社団法人 日本記念日協会~
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼

▼引用【信州民報】
■今年から開催「しぼりたて量り売り&酒蔵マルシェ mini」人気 5月にはパワーアップし『蔵解放 2024』沓掛酒造(上田市)(1面)
江戸時代・元禄元年の創業で300余ねん引き継がれる酒造り『福無量』で知られる上田市の沓掛酒造(株)(下塩尻、沓掛正敏 代表)は20日、『しぼりたて量り売り&酒蔵マルシェmini』を開催した。

(画像元:沓掛酒造HP-4月20日(土)しぼりたて量り売り&酒蔵マルシェminiより)


上田市下塩尻にある沓掛酒造さんの話題。

4月20日(土)に『しぼりたて量り売り&酒蔵マルシェmini』を開催したと伝える記事。

『しぼりたて量り売り&酒蔵マルシェmini』は、2024年に入り、1月から毎月第3週土曜日に開催しているもので、4月で4回目のイベント。

日本酒の量り売りや、キッチンカーなども出て行われたとのこと。

また、2024年5月12日(日)には、「蔵開放2024」も開催されると掲載されています。


新たな取り組みの「しぼりたて量り売り&酒蔵マルシェmini」ぜひ応援していきたいですし、5月12日の「蔵開放2024」にはたくさんの方に来ていただきたいですね!

【リンク】沓掛酒造

【信濃毎日新聞 9版 東信版】

■リニアのゆくえ リニア27年断念後 初のトップ会談 JR東海側回答せず 開業目標や停車本数 県要望/住民負担 具体的改善策を 県は主体的な姿勢必要(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点「完全公開」乏しい成果 リニア巡るトップ会談「1時間に複数停車を」地域振興へ布石 迫る県 かわしたJR東海/「県は人ごとのようだ」飯伊の住民(3面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内経済「持ち直している」1~4月 2期連続で据え置き 財務省事務所(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■鉱工業指数 生産 2カ月ぶり上昇 県内2月 出荷は低下(9面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 22日(9面・経済)
→上田市内に本社がや主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が東証プライムに掲載

■スポーツ広場(14面・スポ広場)
→サッカー、マレットゴルフ、グラウンドゴルフの項目に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した方々の成績が掲載

■牧が初の大賞 abnスポーツ大賞(15面・スポーツ)
→中野市出身でプロ野球横浜DeNAベイスターズ所属の牧秀悟選手の話題。長野県内出身でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■信濃GS 谷藤と選手契約、中塚はコーチ専任に(15面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■柔道の五輪代表選考レースは補欠に 前向く堀川「しっかり準備」(15面・スポーツ)
→松本市出身で柔道の堀川恵選手の話題。長野県内出身でオリンピック、ワールドカップメダリストの話題のため見出しピックアップ

■新学期の目標(16面・地域・東信)
→上田市立武石小学校6年生の成沢詩乃さんの文章が掲載

■アルティスタ奮闘 県サッカー選手権 AC長野と接戦(16面・地域・東信)
→東御市内に事務所があるアルティスタ浅間の話題のため見出しピックアップ

■「とうみ食堂」27日オープン 温泉も東御の食も楽しんで 田中駅近くの施設(17面・地域・東信)

■上田市の水道料金 値上げを諮問(17面・地域・東信)

■浅間山 20日に92回 火山性地震がやや増加傾向(23面・第三社会)
→上田市を含む東信地域が関係する話題のため見出しピックアップ

【信州民報】

■長和町 能登半島地震で被災された人を支援しよう 社協と連携し町内14カ所に義援金箱設置 153万円余日本赤十字社から被災地へ(1面)

■今年から開催「しぼりたて量り売り&酒蔵マルシェ mini」人気 5月にはパワーアップし『蔵解放 2024』沓掛酒造(上田市)(1面)
→ピックアップ記事

■火星人「マイナンバーカード」任意から義務へ 消極的な人への柔軟な対応を 滝澤みよ子(1面)

■上田市内 NPO犬の命を守る会・わんわんライフ 上田道と川の駅「保護犬の譲渡会」開催『柴犬のソルトちゃん』も紹介(2面)

■上田市 真田地域でクマ注意情報 ツキノワグマの目撃情報(2面)

■上田市 本原小2年生「バスの乗り方教室」真田地域公共交通利用促進協が企画 上田バス協力 5月には乗り物遠足(2面)

■加舎白雄顕彰会保存会「さくら吟行会」上田市大輪寺に市内外から40人参加(3面)

■通行止め継続を発表(主)美ヶ原公園沖線 上田建設事務所(3面)

■通行止め 上田建設事務所(3面)
→一般県道上田塩川線の上田市生田地籍の通行止めの情報が掲載

■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ大会の結果が掲載

■五十年前の今日の見出し 家庭菜園貸します 市有地を無料開放 除草かね一石二鳥案(3面)

■北川鉄平のシネマ・プラス・1(ワン)アイデアだけで勝負した洋画たち『キューブ』、そして『アンブレイカブル』(4面)

■「上田から能登へ届けよう」MAKEチャリティマルシェ 上田市「きのこむら深山」開催 5月3日(4面)

【東信ジャーナル】

■上田の川西まちづくり委員会 地域の歴史や文化を調査、魅力発信「川西紀行」第3号発行 愛宕山と地下飛行機工場跡紹介(1面)

■住宅の太陽光発電パネル、蓄電池、V2H 県が補助金申請受け付け(1面)

■長野県が「飛び立て若者奨学金」来月10日まで募集(1面)

■能登半島地震 被災者支援 上田の飲食店「トリデンテ」に集う有志ら 珠洲市で炊き出しボランティア 焼きたてピザ200食、麻婆豆腐丼330食など提供(2面)

■シナノケンシ 新社長に金子行宏 氏 来月25日付(2面)

■さくら吟行会賞に清水さん 上田の加舎白雄顕彰保存会(2面)

■県産業振興機構 25日、支援制度 オンライン説明会 あすまで申し込み(2面)

■祢津スポ少野球チームの児童ら 手づくりでカントボード修理 東御の「ミマキウッドラボ」でDIY「道具を大切に楽しく活動」(3面)

■「天は人の上に人を造らず」に疑義有り-福澤諭吉の真実!!(8)上原榮治(上田市)私が福澤諭吉を調べた理由(3)(3面)

■上田の東信工業「キッズブレインパーク東信上田教室」開校 知育・育脳教育で脳を鍛える 乳幼児教室や小学生の学童保育(4面)

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ大会の結果が掲載

【週刊うえだ】

■土曜日発刊



▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

関連記事