令和3年秋の全国交通安全運動 9月22日から30日 「信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道」【あさイチ】
2021年09月21日
2021年09月21(火)
午前6:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は15℃。
【上田市のワクチン接種情報】
上田市のワクチン接種は、12歳以上の方が対象で、原則として、接種を受ける日に上田市に住民票のある方が対象です。
【64歳以下のワクチン接種について】
・9月15日時点で、12歳以上の対象となる皆様に予約可能通知が送付されています。64歳以下の方で、接種券と同封したアンケートはがきを、ご返送いただいていない方も予約可能です。Web予約サイトまたは上田市コロナワクチンコールセンターでご予約をお取りください。
※年度年齢12歳の方は平成21年10月31日以前に生まれた方が対象です。
【12歳~15歳の方の接種について】
12歳~15歳の方の新型コロナワクチン接種については、保護者の方の署名や同伴が必要となります。
詳細はこちらをご確認ください。
【早期接種の申込】
・現在、12歳以上の対象となる皆様が予約可能となりましたので、早期接種の申込は受付終了しました。
【リンク】早期接種申込の電子申請はこちらから(長野県電子申請サービス【上田市】早期接種申込(新型コロナワクチン接種))
【リンク】上田市-新型コロナワクチン接種に関する情報
【リンク】上田市新型コロナワクチン接種WEB予約サイト
64歳以下の接種については、youtubeで説明動画がアップロードされております。参考にご覧ください。
きょうは何の日?【中秋の名月】
主に旧暦8月15日から16日の夜(八月十五夜)の月を中秋の名月と呼ぶ。きょうは、中秋の名月です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■令和3年 秋の全国交通安全運動 9月21日(火)~9月30日(木)スローガン 信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道(10面・全面広告)
(画像元:長野県警、長野県HPより)

令和3年秋の全国交通安全運動が9月21日(火)~9月30日(木)に行われます。
県下一斉街頭活動が明日9月22日、県下一斉シートベルト着用状況調査日が9月24日(金)
9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。
長野県の交通安全スローガンは「信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道」です。
運動の重点として
(1)子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
(2)夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者等の保護など安全運転意識の向上
(3)自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底
(4)飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
以上の4項目が挙げられています。
日常的に交通安全には気を付けていらっしゃるかと思いますが、こういう運動期間に自分の交通安全の意識を見直したり、車の運転を今一度確認したり、子どもたちの交通ルールの確認や通学路の安全性なども見直していきたいですね!
【リンク】長野県警-秋の全国交通安全運動(2021年9月1日更新)
【リンク】長野県-長野県の交通安全
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■衆院選日程 固まらぬまま 議員任期満了まで1カ月(2面・総合)
→衆議院議員総選挙の話題。長野県内国会議員も関連する話題のため見出しピックアップ
■焦点 支援充実へ 国は市町村との連携要請 自宅療養情報 悩む現場 各都道府県分かれる対応/個人特定や偏見 不安根強く(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■ワクチン 5~11歳も「強い抗体反応」米ファイザー、使用許可申請へ(4面・総合・国際)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■令和3年 秋の全国交通安全運動 9月21日(火)~9月30日(木)スローガン 信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道(10面・全面広告)
→ピックアップ記事
■くすぶる御嶽海 3敗目 立ち合いの変化 対応できず 10日目 若隆景(11面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の成績や上田市出身の北勝真の成績も掲載
■松本山雅が金沢と練習試合(11面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信濃競り勝ちタイ 準決勝第2戦 背水の一戦 九回執念実る(13面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■新型コロナ 県内新たに8人 感染発表 7月24日以来の1桁(22面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■国内2224人感染 東京は302人(22面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■本日休刊
【東信ジャーナル】
■本日休刊
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
午前6:00現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気は晴れ。玄関の外に設置した温度計は15℃。
【上田市のワクチン接種情報】
上田市のワクチン接種は、12歳以上の方が対象で、原則として、接種を受ける日に上田市に住民票のある方が対象です。
【64歳以下のワクチン接種について】
・9月15日時点で、12歳以上の対象となる皆様に予約可能通知が送付されています。64歳以下の方で、接種券と同封したアンケートはがきを、ご返送いただいていない方も予約可能です。Web予約サイトまたは上田市コロナワクチンコールセンターでご予約をお取りください。
※年度年齢12歳の方は平成21年10月31日以前に生まれた方が対象です。
【12歳~15歳の方の接種について】
12歳~15歳の方の新型コロナワクチン接種については、保護者の方の署名や同伴が必要となります。
詳細はこちらをご確認ください。
【早期接種の申込】
・現在、12歳以上の対象となる皆様が予約可能となりましたので、早期接種の申込は受付終了しました。
【リンク】早期接種申込の電子申請はこちらから(長野県電子申請サービス【上田市】早期接種申込(新型コロナワクチン接種))
【リンク】上田市-新型コロナワクチン接種に関する情報
【リンク】上田市新型コロナワクチン接種WEB予約サイト
64歳以下の接種については、youtubeで説明動画がアップロードされております。参考にご覧ください。
きょうは何の日?【中秋の名月】
主に旧暦8月15日から16日の夜(八月十五夜)の月を中秋の名月と呼ぶ。きょうは、中秋の名月です。
【リンク】一般社団法人日本記念日協会
▼竹内充の信州上田あさイチ!です!▼
▼引用【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■令和3年 秋の全国交通安全運動 9月21日(火)~9月30日(木)スローガン 信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道(10面・全面広告)
(画像元:長野県警、長野県HPより)

令和3年秋の全国交通安全運動が9月21日(火)~9月30日(木)に行われます。
県下一斉街頭活動が明日9月22日、県下一斉シートベルト着用状況調査日が9月24日(金)
9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。
長野県の交通安全スローガンは「信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道」です。
運動の重点として
(1)子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
(2)夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者等の保護など安全運転意識の向上
(3)自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底
(4)飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
以上の4項目が挙げられています。
日常的に交通安全には気を付けていらっしゃるかと思いますが、こういう運動期間に自分の交通安全の意識を見直したり、車の運転を今一度確認したり、子どもたちの交通ルールの確認や通学路の安全性なども見直していきたいですね!
【リンク】長野県警-秋の全国交通安全運動(2021年9月1日更新)
【リンク】長野県-長野県の交通安全
【信濃毎日新聞 9版 東信版】
■衆院選日程 固まらぬまま 議員任期満了まで1カ月(2面・総合)
→衆議院議員総選挙の話題。長野県内国会議員も関連する話題のため見出しピックアップ
■焦点 支援充実へ 国は市町村との連携要請 自宅療養情報 悩む現場 各都道府県分かれる対応/個人特定や偏見 不安根強く(3面・総合)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■ワクチン 5~11歳も「強い抗体反応」米ファイザー、使用許可申請へ(4面・総合・国際)
→新型コロナウイルス感染症のワクチンに関連する話題のため見出しピックアップ
■令和3年 秋の全国交通安全運動 9月21日(火)~9月30日(木)スローガン 信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道(10面・全面広告)
→ピックアップ記事
■くすぶる御嶽海 3敗目 立ち合いの変化 対応できず 10日目 若隆景(11面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の成績や上田市出身の北勝真の成績も掲載
■松本山雅が金沢と練習試合(11面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信濃競り勝ちタイ 準決勝第2戦 背水の一戦 九回執念実る(13面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■新型コロナ 県内新たに8人 感染発表 7月24日以来の1桁(22面・第二社会)
→長野県内の新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
■国内2224人感染 東京は302人(22面・第二社会)
→新型コロナウイルス感染症に関連する話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■本日休刊
【東信ジャーナル】
■本日休刊
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。