竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

アサギマダラと出会う!上田市上塩尻 ゆうすげと蝶の里

2019年09月26日
アサギマダラと出会う!上田市上塩尻 ゆうすげと蝶の里

2019年9月25日(水)

西部地域まちづくりの会の部会の活動で、地域のマップを作成しているところですが、その取材の一環で、私の地元の上塩尻にある、ゆうすげと蝶の里にアサギマダラの撮影にいきました。

(画像:ゆうすげと蝶の里)
アサギマダラと出会う!上田市上塩尻 ゆうすげと蝶の里

ゆうすげと蝶の里では、地元の方たちがアサギマダラが飛来するようにと、フジバカマを植えて整備をしてくださっています。

アサギマダラは、青い色と、マダラ模様が特徴の蝶。

産卵期になると、長距離を飛ぶ蝶として有名で、記録によれば2500kmを飛んだ個体もいるとか。

アサギマダラと出会う!上田市上塩尻 ゆうすげと蝶の里

アサギマダラは、フジバカマの蜜を吸いにきます。

(画像:フジバカマ)
アサギマダラと出会う!上田市上塩尻 ゆうすげと蝶の里

きょうは5頭ぐらいが飛来しており、フジバカマの蜜を吸ったり、ひらひらと周りを飛ぶ姿は優美で、とっても癒されました。
アサギマダラと出会う!上田市上塩尻 ゆうすげと蝶の里

アサギマダラと出会う!上田市上塩尻 ゆうすげと蝶の里

ちなみに、上田市内では川西地域にもフジバカマの群生地があり、そこでもアサギマダラはみられるようです。

上田の地で休んで次の地に旅立つアサギマダラ。なんだか応援したくなりますね!

アサギマダラと出会う!上田市上塩尻 ゆうすげと蝶の里


同じカテゴリー(竹内写真感!)の記事画像
上田市 生塚 花いっぱいの会 コスモス散歩道
秋真っ盛り!紅葉を見てリフレッシュ!内村ダムに立ち寄ってみた
上田城跡公園の夜桜を堪能
五色に輝く 長野灯明まつり 運営されている皆さんの努力に感銘
美味だれの宴 本日開催!
音楽と花火の共演 信州上田大花火大会!
同じカテゴリー(竹内写真感!)の記事
 上田市 生塚 花いっぱいの会 コスモス散歩道 (2020-09-14 06:21)
 秋真っ盛り!紅葉を見てリフレッシュ!内村ダムに立ち寄ってみた (2018-11-07 22:27)
 上田城跡公園の夜桜を堪能 (2017-04-27 12:00)
 五色に輝く 長野灯明まつり 運営されている皆さんの努力に感銘 (2017-04-02 23:06)
 美味だれの宴 本日開催! (2016-08-10 16:38)
 音楽と花火の共演 信州上田大花火大会! (2016-08-05 23:30)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人