竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

10月1日2日 上田に集結ご当地焼き鳥 久留米焼きとり 鉄砲【あさイチ】

2016年09月21日
2016年9月21日(水)

午前7:20現在の信州上田の下塩尻の自宅から見える天気はくもり。玄関に設置した温度計は14℃

きょうは何の日?【ガトーショコラの日】
1998年創業のガトーショコラ専門店「ケンズカフェ東京」の氏家健治シェフが制定。日付は同店が初めてガトーショコラを販売した日にちなみ9月21日になった。とのことで、きょうはガトーショコラの日です。

【リンク】一般社団法人 日本記念日協会



竹内充の信州上田あさイチ!です!

引用【信濃毎日新聞】■上田に集結ご当地焼き鳥 10月1・2日やきとリンピック[1]福岡・久留米「久留米焼きとり 鉄砲」医学生も堪能 豚のダルム(25面・東信)
庶民の味として各地で親しまれている焼き鳥。県内で初めて上田市の上田城跡公園芝生広場で開く「やきとリンピック」(10月1日、2日)には、全国からさまざまな「ご当地焼き鳥」集まる。

10月1日2日 上田に集結ご当地焼き鳥 久留米焼きとり 鉄砲【あさイチ】

10月1日(土)2日(日)

上田城跡公園芝生広場において

第10回全国やきとリンピックが開催されます。

それに合わせて、信濃毎日新聞で、出店予定の15店舗のうち

7大やきとりタウンと呼ばれる7都市と上田市の美味だれ焼き鳥を紹介する連載記事がスタート。

きょうは、

福岡 久留米

焼きとり 鉄砲

が紹介されていました。

福岡県久留米市の焼き鳥は鶏肉のほか、牛肉、魚介類と材料が豊富で、野菜だけの串もあり、串に刺してあれば取り以外でも「焼き鳥」と呼ぶそうです。

市内に300以上の利用機関のある久留米市は医療の街として知られていて、ドイツ語に由来するやきとりメニューが豊富。

医学生がドイツ語で注文して定着した豚のダルム(小腸)が今回提供されるそうです。


当日はほかにもたくさんのご当地やきとりが登場します。今後の連載も楽しみですね!

【リンク】第10回全国やきとリンピック 公式HP

【リンク】全国やきとり連絡協議会-久留米 焼きとり鉄砲

【リンク】焼きとり 鉄砲

▼竹内的 第10回全国やきとリンピック楽しみ方▼
第10回全国やきとリンピックですが、大河ドラマ真田丸の効果や秋の行楽シーズンということもあって大変な混雑が予想されます。

駐車場もありますが、上田市内や近隣の方は、10月1日、2日は公共交通機関を使ってお越しいただくのをお勧めします。

第9回の様子を見ると、混み合い状況によっては1つのブースに1時間以上待つことも予想されます。

友人・知人・ご家族など、何人かのグループでご来場、または、その場で知り合った方と協力して、それぞれのブースに並んで、シェアしながらご当地焼き鳥をお楽しみいただくことをお勧めします。

【信濃毎日新聞】
■全国商業地下げ止まり 16年基準地価 札幌・仙台・広島・福岡が大幅上昇 二極化一段と進む/県内下落率6年連続縮小 住宅地の上昇 12増31地点(1面)
→長野県内の話題も含まれるため見出しピックアップ

■台風16号各地で記録的大雨 太平洋沿岸を東進/飯田や長野で避難勧告(1面)
→長野県内の話題も含まれるため見出しピックアップ。上田市では一部の地域で避難準備情報を出したと掲載

■18歳選挙権元年 信州 投票日に文化祭→投票減 7月参院選 信大教授ら県内高校で調査「実態を踏まえ投票環境の整備を」(2面・総合)
→7月の参議院議員選挙の長野県の投票率の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内基準地価 飯田 目立つ横ばい リニア駅への期待分析も 住宅地の上昇松本に集中(4面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■電子端子のオプションプログラム(6面・経済)
→上田市内に本社があるシーティーエスの話題のため見出しピックアップ

■きょうの人こと 小柳産業常務 内堀真也さん 障害者の働き 会社の戦力(6面・経済)
→上田市内にある小柳産業の話題のため見出しピックアップ

■けいざい信州発 G7交通相会合9・23~25 県内メーカー新分野に挑む「自動運転」へ部品開発加速 センサーや電子部品技術生かし(6面・経済)
→軽井沢で行われるG7交通相会合にテーマとしてあがる自動運転技術の話題。上田市内に主力工場がある長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■県内鉱業指数7月の生産低下 2カ月ぶり(7面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価20日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載

■県内の基準地価(10面・特集)
→上田市内の住宅地13カ所、商業地5カ所が掲載。いずれも変動率はマイナスの表示で掲載

■AC長野、再び各上に挑む あす天皇杯3回戦 J2横浜FC戦/好調コンハード「チームの助けに」(16面・スポーツ)
→J3AC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■リオ2016 リオ・パラリンピック日本選手団大槻団長会見 東京で「金」22 目標変えず「競技力低下つながる」強調(16面・スポーツ)
→大槻洋也団長は長野市出身。全県的な話題として見出しピックアップ

■挑戦 御嶽海 御嶽海、機敏に7勝目 人気力士対決 立ち遅れにも対応/11日目は照ノ富士と(17面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。また、同じ面に郷土の力士の取り組みについても掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■北信高校野球県大会 組み合わせ公表は地区順位確定後(17面・スポーツ)
→きょう、上田西対佐久長聖の東信地区の決勝戦が行われると掲載のため見出しピックアップ

■スポーツ広場(16・18・19面・スポーツ)
→サッカー、ゴルフ、剣道、弓道、マレットゴルフ、ゲートボール、ソフトテニス、野球、卓球、バスケットボール、バレーボール、ソフトボール、県障害者スポーツ大会、東信高校新人大会に上田市内で行われた大会や上田市内から出場した選手、団体、学校の試合結果が掲載

■ギャラリーくわの実(23面・ひろば)
→上田市の佐藤六合人さんのイラストが掲載

■ワイン16種類 丸子で飲み比べ 上田産など出品「フェスタ」に380人(25面・東信)

■太陽光発電の問題点考える 上田で23日に勉強会(25面・東信)

■上田に集結ご当地焼き鳥 10月1・2日やきとリンピック[1]福岡・久留米「久留米焼きとり 鉄砲」医学生も堪能 豚のダルム(25面・東信)
→ピックアップ記事

■信州の地酒で一斉に乾杯!来月1日 県条例施行後初のフェス(26面・信州ワイド)

■世界をもてなす 軽井沢G7を迎える人々 交通相会合9・23~25(4) 相手の立場に立った案内を 30人の通訳ボランティアを統括 軽井沢ガイドサービス副代表 永島千絵さん(44)(26面・信州ワイド)
→9月23日から軽井沢町で開催されるG7交通相会合の話題。期間中は上田駅などでも規制がされるため関連した話題として見出しピックアップ

■G7交通相会合9・23~25 県内3団体 信州発信 閣僚らの「歓迎夕食会」出演 下諏訪町木遣り保存会/信州上田真田陣太鼓保存会/信大OBらの「信衆」(29面・第三社会)
→9月23日から軽井沢町で開催されるG7交通相会合の話題。上田市内に拠点のある信州上田真田陣太鼓保存会が歓迎夕食会に出演すると掲載のため見出しピックアップ

■オスプレイ「十分な説明」を県と県市長会町村会 国に要請書(29面・第三社会)
→上田市の一部の上空も訓練区域に含まれるため見出しピックアップ

■長野大元教授が解雇不当と提訴(29面・第三社会)
→上田市下之郷にある長野大学に関連する話題のため見出しピックアップ

■大河ドラマ真田丸 第37回視聴率20.1%(29面・第三社会)
→NHK大河ドラマ真田丸の話題のため見出しピックアップ

■台風接近 早めの避難 上田の施設 岩手の被害教訓に(30面・第二社会)


【信州民報】
■「真田丸大河ドラマ館」1位に これからどこまで数字伸ばすか 上田市 66万6666人目入館者に記念品(1面)

■『真田丸』真田昌幸の俳優・草刈正雄さん一日署長に!「それがしが来たから心配無用」(2面)

■「うえだ腹話術フェスタ」感動届けて地域を元気にしたい サントミューゼ小ホールで開催(2面)

■上田市 生島足島神社で「神賑祭」ひらく 舞台では太鼓演奏や爆笑ものまね(2面)

■上小漁協「魚釣イベント」大きな水槽でつかみ取り行う 組合員の活躍で笑顔あふれる(2面)

■『こころ』と頭の実用セミナー 20人参加 次回は10月26日!上田市・上田情報ライブラリー(3面)

■上田市喫茶リバーサイド 写真愛好家の「写楽19」小さな旅の出会い写真展(3面)

■親子グラウンドゴルフ大会参加者☆募集(3面)
→上田市内に事務局のあるNPO法人クラブUSC主催の大会のため見出しピックアップ

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたグラウンドゴルフ、マレットゴルフの試合結果が掲載

■長野大学☆募集!研究会&連続講座(4面)


【東信ジャーナル】
■上田市民エネルギーとNECO「まちで一番古い冷蔵庫コンテスト」優勝者に新品プレゼント「買い替えが節電に」10月5日まで募集(1面)

■上田市と米国ブルームフィールド 友好提携15周年 ワイン味わう 丸子文化会館(1面)

■上田城跡公園の真田丸大河ドラマ館 入館者66万6666人達成「篤姫」の67万人突破間近(2面)

■「おのおのぬかりなく」草刈さんが一日警察署長(2面)

■草刈さん「僕の中でナンバーワン」丸子で「真田丸大文化祭」片岡さんとトークショー(2面)

■健康をサポート-31- 丸子中央病院 特定医療法人丸山会 臨床検査技師 超音波検査リアルタイムに観察 納得、安心の検査を(3面)

■賢い消費者になるために(104)だまされないで特殊詐欺 還付金詐欺が急増しています(3面)
→東信消費生活センターが関わる記事のため見出しピックアップ

■東山観光農園 75組のリンゴオーナー撰木 中山社長「今年の出来は大変良い」(7面)

■丸子夏期大学で松尾さん「スマート・テロワール」語る(7面)

■真田陣太鼓やダンシング谷村 生島足島神社で13階神賑祭 ものまねに爆笑(7面)

■スポーツ結果(8面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、ソフトボールの試合結果が掲載


【週刊うえだ】
■土曜日発刊


▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人