竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

信州上田天満宮祭 開かれる【あさイチ】

2013年12月10日
2013年12月10日(火)

おはようございます!

午前6:30現在の信州上田の私の家からみえる天気は曇りでしたが、午前7:00ごろから雨が降り始めました。午前6:00の気温は玄関外に設置した温度計を見ると、昨日より寒さが和らいで6℃ぐらい。


今日はの世界人権デー(※1)、アロエヨーグルトの日(※2)だそうです。


竹内充の信州上田あさイチ!です!

さて、本日のピックアップ記事は・・・・

【信濃毎日新聞】

▼以下引用

初の「天満宮祭」商店街活気 上田(23面・東信欄)

上田市天神商店街振興組合は8日、上田駅前の商店街にある上田天満宮にちなんだイベント「信州上田天満宮祭」を開いた。

▲引用ここまで

12月8日の10:00~19:00まで上田市の天神商店街で


信州上田天満宮祭

信州上田天満宮祭 開かれる【あさイチ】
(天満宮祭のポスター)

が行われました!

まえまえから、天神様が祀られていると聞いていたんですが、ちゃんとお参りしたことがない。


上田市の中心市街地に住む者として、それじゃいかん!


という天神様のお告げが!?

あったような・・・

というわけで、いい機会なので、お祭りに行ってみました!


「天神商店街」


は上田駅お城口を背にして、ゴールデン酒場(旧マクドナルド)の店舗を左に曲がった通りの商店街です。

昔はニューパールという映画館があったということで、そちらで覚えている方もいるかもしれませんね。

商店街の会長さんにお話を伺ったところ、今まで北天神自治会では天神さまのお祭りをしていたそうですが、商店街としてのお祭りは10年ぐらい前に途絶えてから、初めての開催とのこと。


信州上田天満宮祭 開かれる【あさイチ】
(お話を伺った商店街会長の渡辺さん)


自治会の役員さんや商店街の役員さんが集まり10:00から天満宮の前で神事がとりおこなわれました。

信州上田天満宮祭 開かれる【あさイチ】
(神事の様子)

上田天満宮はもともと、現在の上田駅お城口西側にある上田ステイビルの付近にあったそうですが、昭和25年に現在の天神商店街の場所に遷移されたそうです。

信州上田天満宮祭 開かれる【あさイチ】
(上田天満宮)

立ててある、立札を読んでみると、何と私の出身地上越市から来た天神様であることが分かりました!

いやー偶然だけどびっくりです!


信州上田天満宮祭 開かれる【あさイチ】
(敷地内にある立札 上越から来たとの記述が)


ご利益は、合格祈願をはじめ、昇進、昇格、商売繁盛、大願成就を祈願される方が多いとの事。

私は最初の方だけしかいられなかったのですが、神事のあとは、縁日が出たり、上田市立清明小学校のショーがあったり、六文戦士ウェイダーショーがあったり、真田幸丸くんも登場したそうです。


六文戦士ウェイダーの当日の様子はこちら
http://uedar.naganoblog.jp/e1402654.html


そして、神事のあとに御祈祷された

千社札

信州上田天満宮祭 開かれる【あさイチ】
(千社札)


が会場で配られました。

信州上田天満宮祭 開かれる【あさイチ】
(千社札を受け取る お手伝いに来た上田西高の生徒のみなさん)

私もせっかくなので、千社札いただいてきました!

上田市内にある身近なお祭りや、商店街のお祭りって面白いですね!

機会あるごとに行ってみて、信州上田のことを「とことん」知り尽くしたいです!

▼本日のとことん信州上田!上田の関連記事▼

【信濃毎日新聞】

・「江田新党」15人で年内結成 井出氏ら14人 みんな離党 井出氏「捨て身で政策貫く」(1面 関連 3面・4面)
→上田市が範囲に入る長野県3区から出馬し、北陸信越比例で当選した衆議院議員井出庸生氏の記事。

・スポーツ広場(16面・18面・19面)
→剣道、グラウンドゴルフ、マレットゴルフ、バスケットボール、バドミントン、フットサル、テニスに上田市関連選手の成績が掲載

・ボランティア活動や責任感ある行動 上田の児童ら善行表彰(22面・東信欄)

・上田市教委 各校に「注意を」南小は教職員ら見守りへ 青信号横断中の児童の交通事故続く(23面・東信欄)

・上田で15日「お産フェスタ」本紙連載 河合さんの公演など(23面・東信欄)
→講演会の講師、河合蘭さんは信濃毎日新聞で12月6日まで「いつ産みますか?あなたの妊娠力」というタイトルでコラムを連載されていたフリージャーナリスト。上田創造館で開催。

・初の「天満宮祭」商店街活気 上田(23面・東信欄)
→12月8日に行われた信州上田天満宮祭の様子の記事。ピックアップ記事

・上田「戦争を伝える松」視察 滋賀の市教委 市民グループが案内(24面・東信欄)

・県内法廃止へ動く市民 陳情や学習会問題点を追及(31面・第一社会面)
→特定秘密保護法についての記事。記事の中に上田市に事務局のある信州沖縄塾も法廃止に向けて今後も運動を続けるとの記事。

・ジャーナリスト江川紹子さん 違法捜査に懸念(31面・第一社会面)
→8日、上田市内で取材に応じたとの記事。

・高原調(31面・第一社会面)
→9日夜から始まった上田駅前のイルミネーションについての記事。


【信州民報】

・上田市 「上田ハッセルブラッド・フォト・クラブ」創立25周年記念写真集『私の世界』発刊!(1面)

・上田市の長野大学 大学の地域貢献度調査で私立大学部門4年連続1位(1面)

・上田青年会議所 恒例「年忘れの宴」に100人(1面)

・上田市天神商店街振興組合 初の開催「信州上田天満宮祭in天神商店街」イルミネーションや清明小2年生のショー上田西高の生徒ら縁日ボランティアで参加(2面)

・しなの鉄道国分寺駅前イルミネーション点灯 富士山と五輪マーク 上田商工会議所青年部(2面)

・上田市文化会館 交流文化芸術センター開館プレイベント 北島佳奈ヴァイオリンコンサートに250人(2面)

・上田市 真田図書館で「図書館まつり」開催 本のリサイクル市・お話広場など(3面)

・上田市立東小茶道クラブ「ケアハウスうえだ敬老園」で慰問茶会(3面)

・上田市上野が丘公民館「しめ縄づくり講習会」(3面)

・上田市 松尾町フードサロンでひらく「マクロビオティック」講座(4面)

・パステル絵画教室作品展「アトリエとんとん」上田市のカンパアニュ 25日まで(4面)


【東信ジャーナル】

・山口大根のおやき好評長野大の古田ゼミ、上田で試食会 切り干し改良 4ミリ幅に細く(1面)
→平成25年上田市わがまち魅力アップ応援事業を活用した事業

・上田市と市教委 1個人と6団体 青少年善行表彰「家族の日」作文で7人(1面)

・「同志と捨て身で取り組む」特定秘密保護法に反対 みんなの党 井出庸生氏が離党 上田で決意表明(2面)

・東御の小菅さん天気よもやま話 上田で県建設業協会 上小支部など研修会(2面)

・次なる目標と意欲高める 丸子北中吹奏楽部 マーチングバンド関東大会銀賞(3面)

・子どもたちに伝えたい 城下小PTA群読発表会「ひろしまのピカ」上演(3面)

・子どもに多い事故例再現 国分の日信工業 親子交通安全教室(3面)

・ハーモニカ演奏や作品展示 長寿社会開発センター 上小支部活動発表会 上田市文化センター
→上田市文化センターは上田市中央公民館と上田文化会館の総称。

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

※1 世界人権デー
http://www.nnh.to/12/10.html

※2 アロエヨーグルトの日
http://www.kinenbi.gr.jp/

同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人