竹内充(みつる)のブログ - とことん信州上田! -

_

幻の貯金箱 間近で見てみたいですね!【あさイチ】

2013年11月27日
2013年11月27日(水)

おはようございます!

午前6:00現在の信州上田の私の家からみえる天気は晴れ、気温は、日本気象協会調べで-1℃

今日はノーベル賞制定記念日だそうです。

竹内充の信州上田あさイチ!です!

さて、本日のピックアップ記事は・・・・

【信濃毎日新聞】

▼以下引用

33面 信州ワイド

1940年「幻の東京五輪貯金箱」保管の旅館社長近く展示

上田市別所温泉の旅館「柏屋別荘」の社長斎藤三雄さん(84)が、日中戦争で幻となった1940(昭和15)年の東京五輪開催決定を記念して販売された貯金箱を大切に保管している。

▲引用ここまで

柏屋別荘さんといえば、明治43年創業の別所温泉の老舗旅館さんで、あの、ジブリのアニメ映画「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルの建物の一つといわれています。

そこの社長さん斎藤三雄さんが1940年の東京五輪開催を記念して販売された貯金箱を大切に保存されていて、2020年に東京五輪の開催が決定したことを機会に近く、旅館に展示するそうです。

掲載されている形状を見ると釣鐘型の貯金箱のようです。

インターネットで調べてみると、1940年開催が決定した東京五輪は、1936年にヘルシンキと一騎打ちとなり開催が決定したとのことでしたが、1937年に勃発した日中戦争の影響で1938年に戦争の拡大を理由に開催を返上したとのことで幻の東京五輪と呼ばれているそうです。

2020年に東京五輪が行われます。

それに向けて日本国内で様々なイベントが行われると思いますが、こういう幻の東京五輪の事も知っておきたいですね!

▼本日のとことん信州上田!上田の関連記事▼

【信濃毎日新聞】

・秘密保護法案が衆院通過(1面 ほか関連記事多数)
→上田市が入る長野3区内で当選した3名のうち、自民党・木内均氏は賛成、民主党・寺島義幸氏、みんなの党・井出庸生氏が反対

・お店ものがたり キャンドル工房 efica(30面 東信欄)
→東御市県にあるeficaの紹介。工房で製作を行うキャンドル作家倉島水里さんが上田市国分出身。

・上田卸商業組合全国表彰受ける「地域経済発展に寄与」(30面 東信欄)

・来夏運行観光列車 関心高める講演会 しなの鉄道 上田であす(31面 東信欄)
→上田東急インで開催

・子どもの多様な学び保障 考えて 法制定目指す会 長野で30日学習会(32面 信州ワイド)
→記事内にNPO法人子どもサポート上田代表の島田均さんのコメントが掲載

・上田の住宅火災遺体の身元判明(37面 第三社会面)
→11月23日夜に上田市吉田で発生した火災で発見された遺体の身元が判明


【信州民報】

・三中の南・北校舎全面改築求めて署名提出 通学区の自治会長ら連名で市長と教育長に(1面)

・上田市立第二中でPTAフェスタ「おもてなし」テーマに多彩な内容"美味だれ焼き鳥"出店クラスも・・・(2面)

・世界人権宣言65周年「人権相談所」開設!(2面)
→上田市内での街頭啓発の日程や相談所の開設日程などが掲載

・地域で支える文化セミナー 上田法人会上田第九支部 上田市の上野が丘公民館(2面)

・街を盛り上げる実践講座IN信州上田 分科会は起業・福祉・市民活動など(2面)

・上田駅イルミネーション点灯式 12月9日☆上田駅お城口広場(2面)

・山本鼎記念館で「親子版画年賀状教室」今年は初めて銅版画年賀状作りに挑戦!(3面)

・「やりたい講座プロデュース」企画 親子で楽しむ初めてのチョークアート 市民が企画・運営☆市民プラザ・ゆう(3面)
→上田市民プラザ・ゆうで行われた講座の様子が掲載

・上田市さなだの郷・野沢菜まつり 30日・12月1日☆3会場(3面)
→イベント開催のおしらせ

・積み重ねて20回目 「秋和の里文化祭」西部公民館秋和分館(4面)


【東信ジャーナル】

・本原、長、傍陽の3小学校6年生 真田中で授業やゲームで交流 一足早く中学生活体験(1面)

・上田三中 「全面改築」求め署名1万5438人 通学区域自治連やPTAが市教委に提出(2面)

・「勤労感謝の日」上田幼稚園児 市長を訪問 歌や鉢植え贈る(2面)

・上田市議会スポーツ振興議員連盟 県内をバスケで活性化 ブレイブウォリアーズ運営会社 片貝社長が講演(2面)

・東北信9市議会東御で初の正副議長会(2面)
→上田市議会からも参加

・ペットと家族(3面)
→上田市築地の風間敏範さん宅の「ポポ」「ララ」「モモ」の3匹の猫が紹介

・虹の会主催 浜、青山さん歌謡ショー 別所温泉長寿園(3面)
→特別養護老人ホーム別所温泉長寿園で行われた歌謡ショーの様子の記事。浜より子さんと青山ひろしさんが出演

・塩尻小がV、2位は上川原柳 染屋台グラウンド 上田大星杯サッカー大会(4面)


同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事画像
上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】
上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】
丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】
音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】
上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】
上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】
同じカテゴリー(竹内充の上田あさイチ!)の記事
 上田市下塩尻 沓掛酒造 4月20日にイベント実施 5月12日には「蔵開放2024」開催【あさイチ】 (2024-04-23 06:08)
 上田市手塚に本校 さくら国際高校 4月に宇都宮動物園の近くに 宇都宮キャンパス開校【あさイチ】 (2024-04-21 05:58)
 丸子地域 海戸自治会などが依田川に鯉のぼりを掲揚 能登半島地震 被災地へ応援のメッセージも 5月18日まで【あさイチ】 (2024-04-18 06:10)
 音楽×サウナ 4月29日 信州国際音楽村で「ヒュバ ミュージックフェスティバル」【あさイチ】 (2024-04-16 06:07)
 上田観光ボランティアガイドの会 コロナ禍で担い手減少 新たな会員求む【あさイチ】 (2024-04-12 06:11)
 上田市御嶽堂 岩谷堂観音 義仲桜 ライトアップ 幻想的な様子 17日まで【あさイチ】 (2024-04-11 05:45)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
竹内 充
竹内 充
長野県上田市下塩尻在住
(上田に住んで2023年で24年目)

1980年6月生まれのA型

新潟県上越市出身
(上田市と姉妹都市)

長野大学を卒業後、上田市に定住し本格的に地域活動に取り組む。

特定非営利活動法人UFM理事、日々上田地域の地域づくり活動の補助などに取り組む

2014年3月30日 上田市議会議員選挙 844票 落選

2015年4月より 国会議員秘書

〈趣味〉
音楽鑑賞・楽器演奏(吹奏楽・チューバ)
料理

フリーペーパー「うえだNavi」の「事務局長 みつる」とは私のことです!


竹内充 facebook



竹内充 twitter
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
最近の記事
過去記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人